サービスアパートといいますと一部の限られたエリートがだけが会社のお金で住むことができる豪華な住居です。物価の安いタイで考えると、タイ人の平均月収の10倍するような物件がほとんどですから、一般的なタイ人は住んでいません。また自営業の日本人も住んでいないでしょう。それだけのお金をだせば、もっと自分が住居に求める部分に特化させた住居が見つかるからです。ではサービスアパートはどのような部分に特化していて、どのような人たちに選ばれているのでしょうか。サービスアパートの一番の特徴はなんといっても「サービス」です。その名に冠する通り、普通に住むうえで各種のサービスがついてくるのです。これが一体何か。なじみのない人には想像もつかないかもしれません。しかし、ここシラチャ、バンコクでは駐在さんにとってごく一般的な住居です。すなわち、日常の家事一切をサービスとして代行してくれるということです。家事といいますと洗濯や掃除がまっさきに思い浮かびますよね。特に独り身の男性にとってはめんどくさいものです。これをすべてやってくれるのです。無料で。しかしもちろん家賃の中にふくまれていて、家賃自体が非常に高額なのですが、会社が負担するので心配いりません。あなたはそこまで投資してくれる会社に感謝して仕事に打ち込めばいいのです。ほかにもシーツの交換や、シラチャでは定期的に必須のエアコン掃除、送迎サービス、荷物の宅配、発送受信など、それぞれ特徴を生かして頑張っています。