私が実際にサービスアパートに住んで感じたことは書きましょう。私は駐在員としてバンコクとシラチャでサービスアパートに2年ずつ住んだ経験があります。その感想をずばり言いますと、シラチャの方が断然良い!この一言に尽きます。まず私が住んだのはバンコクのサービスアパートでした。会社から何十万もするところを用意してくれると聞いた時は嬉しくで眠れなかったのを覚えています。単身なのに他に部屋が空いてなかったということで100平米のファミリー物件に住むことになったのですが、なぜかあまり広く感じない。限られた空間に色々なものを無理やり詰め込んだ印象です。サービスアパートは家具家電がついていてすぐ生活を始められるのが魅力の1つでもありますが、最初から色々あることで狭く見えてしまったこともあります。後に同僚に違うサービスアパートをみせてもらいましたがやはり狭い。プールやジムやその他サービスは本当に便利で素晴らしいのですが、大都心の限られた空間にむりやり詰め込みましたという感じが否めません。何もない空間が無いのです。やはり日本人はゴロンとできる畳だけの部屋が欲しいですよね、わがままですが。しかし値段のわりにはなぁ、という感はどうしても払拭できませんでした。